本を読みあさっています
本を読みあさっています。
とにもかくにも 今は本を読みあさっているわけで・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月より思い立って勉強しだしたモノがありました。それは苦手とする分野でしたが4年ほどかけてなんとか自分の中にはいるかな・・なんて思ったんですけど・・・
どうやらその思いはまんまと打ち破られるほど自分にはハードルが高いようです。
ハードルが高い事を知るとともに最近ちょっとイカレポンチ気味な私にこの勉強が少々遠のき気味でした。が、やはりそれでもコツコツ少しずつとわかっていてもやらない事に進歩はありません。
”勉強し続けないと忘れてしまう”
・・・残念な事にホントそうです。
いい例が習った”エクセル”
うわあああ・・・大変だあ~
頭の中はパニック・・・真っ白。
大切な時に気の効いた言葉もでてこないし・・・
あー勉強しなけりゃ ますますキャパもないし 飽和状態でいけません。
野田聖子対佐藤ゆかり
この戦いを”御姫様とお嬢様”の戦いと言った人がいた。・・・なるほどよくありがちですね。
・・・わたしの場合 気が小さいのですぐに引けてしまう。ハイ 貴方がどうぞ お入りになってくださいな。私は端のほうに行きますので・・・てな感じです。
いえそれが正しいなんて思ってはいません。戦う人も又力があるという事ですから心が澄むまで戦われるのも良いかもしれません。
・・・あら これは政治の話ですね。
私 そういえば秘書検定2級を大昔取得していました。(ちなみに1級と2級とではレベルはグーンと違います。1級って大変難しいの。しかも確か英検も持ってないといけない)そこで覚えたことは秘書は”政治と宗教の話をしない”ということです。・・・というのもこの2つはけして結着のないものでコメントにはいろんな問題をかかえるので首をつっこんではいけない話題なのです。
御姫様とお嬢様 のお話もここまでに致しましょう。
最近のコメント